【お金のこと】二人暮らし(子なし夫婦)の生活費はいくらかかる?

夫婦二人の生活費 お金のこと

こんにちは。しょいです。

30代後半、夫婦二人で暮らしています。

しょい家は節約をしているような、していないような、でも贅沢はしてないよ。

と、そんな感じの暮らしぶりです。

他のご家庭の家計って気になりますよね。

私も他のご家庭の家計簿を見るのは大好物。

いつも色々な方の家計の様子を拝見させてもらっているので、今日は我が家も大公開。

お前のうちなんて興味ねーよ、って声も聞こえそうですが紹介しちゃいます

しょい家の生活費

固定費

 住宅ローン 60,000
 保険2人分  10,000
 夫さんへ  50,000(夫携帯代・電気・ネット代)

  合計で120,000円

夫さんのお小遣いの中から電気代とネット代が引かれるシステムなので、必然的に夫さんのおこづかいは電気代が高くなる冬が少なくなります。

夫のお小遣いは実質3万~3万5千円くらいだと思います。

しかし、電気代の節約には旦那さんの協力が不可欠だと思うので、なかなかいいシステムです。

二人とも携帯電話は格安スマホで月1000円~2000円程。

昔は二人で15000円かかっていたので格安スマホは節約には必須ですね。

変動費

 食費  40,000
 外食費 12,000
 日用品 5,000
 交際費 3,000(町内会・プレゼントなど)
 被服費 5,000(衣類・クリーニング代など)
 医療費 4,000(歯医者など)
 お出かけ費  8,000
 妻おこづかい 8,000(会社お昼代・カフェなど)
 その他  15,000(妻携帯代・ガス・水道・ガソリンなど)

  合計で100,000円

上記の変動費は毎月の平均です。

被服費や医療費、お出かけ費などは使わない月もあるので8万くらいになるときもあります。

洋服などはほとんど買いませんが、食べ物は割と食べたいものを買っているので二人にしては高いなぁ、と思います。

変動費は予算を組んでもだいたい予想外の出費があります。

自分の化粧品やほしいものなどは予算が余った月に買ったり

逆に予算をオーバーしそうなときは外食やおでかけを控えたり、貯まったTポイントで買い物(ウェル活)をして日用品代を他の予算に回したりして調節しています。

内訳予算はだいたいですが

変動費は全部で100,000円以内に収める!

ということだけ守っているので毎月の生活費はほぼ一定の額になります。

生活費まとめ

我が家は固定費+変動費=200,000円~220,000円が生活するのにかかっている費用です。

使うお金は毎月ほぼ一定です。

残った給料は貯金したり、投資信託の積立もしたりしていますが、これは生活するのに必要なお金とは違うので家計簿につけていません。

私の家計簿をつける目的が、仕事を失ったときにいくらあれば毎月生活できるのか、を知るためだからです。

これを知ることって大事だと思います。

やはり、月々のお金を使う限度を決めておくことは必要かなぁと思います。

税金やNHK代、車の保険料など特別費も毎年だいたい決まった額なので年間の特別費ということでその都度貯金から支払っています。

月22万×12か月=264万 特別費が年間で40万くらい(車検がある年は+7~10万で50万くらい)

と、していますので我が家は年間で300万弱あればほどほどの生活ができるいうことがわかっています。

家計簿+貯金簿でお金管理

日々の家計簿はスマホで変動費の使った分を記入するお小遣い帳のようなシンプルなものを利用しています。

そのかわり、月に一度「貯金簿」というものをExcelでつけてその時の総資産が分かるようになっています。

我が家の貯金簿は自分と夫さんの持っている通帳を月初に記帳して残高をExcelに残高を記入するだけ。

住宅ローンなども一緒に記録して大まかな家の総資産を把握するようにしています。

総資産がちょっとづつでも増えていればまぁ大丈夫だろう。
というゆるい考えでやっています。


今後子供ができるかできないかはわからないですが、年齢的にもできない確率のほうが高くなってきたので夫婦二人でほどほどの節約とちょっとの無駄遣いでストレスをためない生活を心がけています

しょい家はこんな感じのやりくりをしています。

今回は毎月の平均でご紹介させてもらいましたが、今後実際の月々使った額も紹介してみようかとも考えています。

本日も読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました