こんにちは。しょいです。
夫婦2人で暮らしています。
2023年4月末に群馬県にコストコ明和倉庫がオープンしました。
何やらオープン4日前に並んだ強者もいらっしゃったみたいで、新店舗となるとなんだかお祭りのようでわくわくしますね。
我が家はGW中夫は仕事だし、混んでそうだし行くのをやめようと思っていましたが、
夜ならそこまで混んでいないだろうということで、明和倉庫行ってみました♪
明和倉庫に着いたのは6時半頃。道も渋滞はなかったですし、駐車場にもすんなりとめることができました。
2人暮らしのコストコ購入品
初・明和倉庫で2人暮らしの我が家が購入した商品のご紹介です。
初めての明和倉庫なのでとりあえずウロウロ・・・
で、今回購入した商品はこちら。

じゃん。
今回は明和倉庫を見に行っただけであまり購入するつもりもなかったのですが、普通に購入しましたね。
アップル&イズニ―クレームフレーシュタルト
2280円が450円引きで→1830円

いつもはチーズタルトを買うところですが、チーズタルトがなかった・・・GWはお家にいる時間が長いのでおやつ必須!ということで、安くなっていたこちらを購入してみました。賞味期限は購入した日も含めて4日でした。
お味の方はリンゴが肉厚で甘くておいし~!酸味は控えめでやさしい甘さが広がり爽やかな味です。食べきれない分はカットして冷凍保存しました。

朝ごはんにケーキを食べるという休日。夫婦二人だとなんでもありですよね。朝からカロリーという爆弾を投入したおかげで元気がでました。おいしかったです。
エビのマヨソース
1138円が240円引きで→898円

料理を作るのが面倒くさい時用のエビマヨ!3パック入りなので1パックあたり300円。レンジでチンするだけで1品できる商品は主婦の味方。賞味期限は購入した日から2週間ほどでした。
さっそく1袋食べてみましたが。マヨソースが多くてエビが小さい印象。コストコの冷凍エビを買って自分で作った方がいいかも。いや、こういった商品は料理を作る「時間」を買っているの。と、自分に言い聞かせます。
安かったので購入しましたが、リピートはしないですね・・・(;´・ω・)
いくらが入ったサーモン塩辛
1038円が210円引きで→828円

以前から気になっていた商品ですが、安くなっていたので購入♪賞味期限は購入した日から2週間くらいでした。中身のサーモンは大小さまざま入っていて食べごたえがあります。
これは、ごはんのお供というより我が家においてはお酒のおつまみにぴったり。食べているうちに夫さんのお気に入りになっていました。酒粕みたいな味がするので苦手な人は苦手かも?酒飲みは好きだと思います。
特選牛乳2本
397円が200円引きで→197円

久々の購入です。おいしいのですが値段が高いため普段は買いませんが、今回は賞味期限が近いせいなのか200円引きの197円。1本あたり100円以下で買えるなんて。
安い!
賞味期限が買った日より5日ほどでしたが、今週はGW。普段なら飲み干せませんがGW中はお家時間が長いので飲みきれると踏んで購入です。賞味期限がすぎて余ったらスープにしようと思います。こちらの牛乳、味は間違えなくおいしい。濃厚でコストコのソフトクリームの味がします。久々に飲めてよかった。
ビビンバの素
1080円が220円引きで→860円

ビビンバの素はかなりリピート購入しています。4袋入りなので1袋あたり215円。炊いたご飯に混ぜるだけで簡単においしいビビンバが出来ます。
作り方を見てみるとお茶碗2杯に混ぜるとなっていますが、私は倍以上ご飯を投入し、夜ご飯と翌日のお弁当に持っていきます。味もそんなに薄いと感じないので説明よりも多めにご飯を入れてもおいしく食べれます。
カナダ産三元豚ロースしゃぶしゃぶ
100gあたり89円

100グラム当たり89円!!安いですね。
たくさんお肉をゲットできたので夜ご飯はしゃぶしゃぶに決定。暑くなってきたので鍋はさすがにしなくなりましたが、しゃぶしゃぶや冷しゃぶなんかにはぴったりの商品です。食べきれない分はもちろん小分けにして冷凍。最近スーパーでは豚肉が100g100円以下は買えないので良かったです。
コストコ明和倉庫店について
本当はオープン後1週間くらいのお得な商品目白押しな時に行きたかったのですが、混んでいるのは苦手なので我慢。開店して1週間ほどたったGWの夜に訪問しました。GWでしたが、夜だったので渋滞などはなく入ることができました。
店内に人はたくさんいましたが、夜の閉店間際に来店している人はコストコ初心者が少ない・・・?なので混雑はしていましたが、わりとスムーズな感じで。
始めていく店舗はわくわくして楽しくお買物ができました♪
ガソリンも1リットル149円。周辺のガソリンスタンドにくらべると7~8円程安いのでもちろん給油。ガソリンと水とオイコスが我が家のコストコ定番商品です。
以上、コストコ購入品の紹介でした。
またコストコでお買物した際は紹介させていただきます。
本日も読んでいただきありがとうございました。